ワールドトリガーの戦いで「強さ」をを決める大きな要素であるトリオン能力についてランキング形式でまとめていきます。
「ワールドトリガーオフィシャルデータブックBORDER BRIEFING FILE」を参考にまとめています。
トリオン能力ランキング
隊員名 | 所属 | ポジション | トリオン値 |
---|---|---|---|
雨取千佳 | 玉駒第二 | スナイパー | 38 |
二宮匡貴 | 二宮隊 | シューター | 14 |
出水公平 | 太刀川隊 | シューター | 12 |
木崎レイジ | 玉駒第一 | パーフェクト[br num=”1″]オールラウンダー | 11 |
林籐匠 | 玉駒支部支部長 | ? | 9 |
天羽月彦 | S級隊員 | オールラウンダー | 9 |
加古望 | 加古隊 | シューター | 9 |
北添尋 | 影浦隊 | ガンナー | 9 |
冬島慎次 | 冬島隊 | トラッパー | 8 |
菊地原士郎 | 風間隊 | アタッカー | 8 |
犬飼澄晴 | 二宮隊 | ガンナー | 8 |
鳩原未来 | 元二宮隊 | スナイパー | 8 |
忍田真史 | 本部長 | アタッカー | 7 |
寺島雷蔵 | チーフエンジニア | – | 7 |
嵐山准 | 嵐山隊 | オールラウンダー | 7 |
時枝充 | 嵐山隊 | オールラウンダー | 7 |
烏丸京介 | 玉駒第一 | オールラウンダー | 7 |
迅悠一 | 元玉駒第一[br num=”1″]元S級隊員[br num=”1″]現フリーA級隊員 | アタッカー | 7 |
影浦雅人 | 影浦隊 | アタッカー | 7 |
村上鋼 | 鈴鳴第一 | アタッカー | 7 |
東春秋 | 東隊 | スナイパー | 7 |
空閑遊真 | 玉駒第二 | アタッカー | 7 |
穂刈篤 | 荒船隊 | スナイパー | 7 |
那須玲 | 那須隊 | シューター | 7 |
堤大地 | 諏訪隊 | ガンナー | 7 |
志岐小夜子 | 那須隊 | オペレーター | 7 |
柿崎国治 | 柿崎隊 | オールラウンダー | 7 |
照屋文香 | 柿崎隊 | オールラウンダー | 7 |
林籐陽太郎 | 玉駒支部 | – | 7 |
沢村響子 | 本部長補佐 | アタッカー | 6 |
太刀川慶 | 太刀川隊 | アタッカー | 6 |
当間勇 | 冬島隊 | スナイパー | 6 |
風間蒼也 | 風間隊 | アタッカー | 6 |
歌川遼 | 風間隊 | アタッカー | 6 |
佐鳥賢 | 嵐山隊 | スナイパー | 6 |
黒江双葉 | 加古隊 | アタッカー | 6 |
三輪秀次 | 三輪隊 | オールラウンダー | 6 |
奈良坂透 | 三輪隊 | スナイパー | 6 |
小寺章平 | 三輪隊 | スナイパー | 6 |
小南桐絵 | 玉駒第一 | アタッカー | 6 |
辻新之助 | 二宮隊 | アタッカー | 6 |
絵馬ユズル | 影浦隊 | スナイパー | 6 |
来間辰也 | 鈴鳴第一 | ガンナー | 6 |
香取葉子 | 香取隊 | オールラウンダー | 6 |
若村麓郎 | 香取隊 | ガンナー | 6 |
諏訪洸太郎 | 諏訪隊 | ガンナー | 6 |
荒船哲次 | 荒船隊 | スナイパー | 6 |
茶野真 | 茶野隊 | ガンナー | 6 |
藤沢樹 | 茶野隊 | ガンナー | 6 |
吉里雄一郎 | 吉里隊 | ガンナー | 6 |
間宮桂三 | 間宮隊 | シューター | 6 |
月見花緒 | 吉里隊 | アタッカー | 6 |
甲田 | 甲田隊 | 訓練用トリガー | 6 |
早乙女 | 甲田隊 | 訓練用トリガー | 6 |
唯我尊 | 太刀川隊 | ガンナー | 5 |
緑川駿 | 草壁隊 | アタッカー | 5 |
仁礼光 | 影浦隊 | オペレーター | 5 |
別役太一 | 鈴鳴第一 | スナイパー | 5 |
奥寺常幸 | 東隊 | アタッカー | 5 |
三浦雄太 | 香取隊 | アタッカー | 5 |
笹森日佐人 | 諏訪隊 | アタッカー | 5 |
半崎義人 | 荒船隊 | スナイパー | 5 |
熊谷友子 | 那須隊 | アタッカー | 5 |
日浦茜 | 那須隊 | スナイパー | 5 |
巴虎太郎 | 柿崎隊 | ガンナー | 5 |
十倉恵 | 茶野隊 | オペレーター | 5 |
北添秀高 | 吉里隊 | オールラウンダー | 5 |
朝霧あすか | 吉里隊 | オペレーター | 5 |
鯉沼三弥 | 間宮隊 | シューター | 5 |
秦稔 | 間宮隊 | シューター | 5 |
夏目出穂 | C級隊員 | スナイパー | 5 |
丙 | 甲田隊 | 訓練用トリガー | 5 |
月見蓮 | 三輪隊 | オペレーター | 4 |
木虎藍 | 嵐山隊 | オールラウンダー | 4 |
米屋陽介 | 三輪隊 | アタッカー | 4 |
小荒井 | 東隊 | アタッカー | 4 |
小佐野瑠衣 | 諏訪隊 | オペレーター | 4 |
楠本葵 | 間宮隊 | オペレーター | 4 |
今結花 | 鈴鳴第一 | オペレーター | 3 |
人見摩子 | 東隊 | オペレーター | 3 |
武富桜子 | 海老名隊 | オペレーター | 3 |
三上歌歩 | 風間隊 | オペレーター | 2 |
綾辻遥 | 嵐山隊 | オペレーター | 2 |
氷見亜季 | 二宮隊 | オペレーター | 2 |
三雲修 | 玉駒第二 | シューター | 2 |
染井華 | 香取隊 | オペレーター | 2 |
加賀美倫 | 荒船隊 | オペレーター | 2 |
宇井真登華 | 柿崎隊 | オペレーター | 2 |
国近柚宇 | 太刀川隊 | オペレーター | 1 |
宇佐美栞 | 玉駒第一[br num=”1″]玉駒第二 | オペレーター | 1 |
トリオンが高い=A級隊員というイメージを覆す結果でした。[br num=”1″]
上位〜中位はA級・B級が混ざったているイメージですが、下位ともなってくるとB級下位チームやオペレーターが占めています。[br num=”1″]
ポジションで考えるとシューターが上位に多いイメージです。弾にトリオンを費やす分、アタッカーに比べてトリオン消費量が多いポジションでもあるためトリオン能力が多いメンバーが集まってくるのは必然です。[br num=”1″]
全体的に見ても修は下位層に入ってくるので、シューターというポジションを踏まえて考えても試行錯誤が必要そう。
ポジション別トリオン量ランキングTOP5
攻撃手(アタッカー)TOP5
順位 | 顔 | 隊員名 | 所属 | トリオン値 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
菊地原士郎 | 風間隊 | 8 |
2 | ![]() |
忍田真史 | 本部長 | 7 |
2 | ![]() |
迅悠一 | 元玉駒第一[br num=”1″]元S級隊員[br num=”1″]現フリーA級隊員 | 7 |
2 | ![]() |
影浦雅人 | 影浦隊 | 7 |
2 | ![]() |
村上鋼 | 鈴鳴第一 | 7 |
2 | ![]() |
空閑遊真 | 玉駒第二 | 7 |
全体ランキングで述べたとおりアタッカーは比較的ににトリオン量で際立つ隊員はいませんでした。[br num=”1″]
アタッカートップの菊地原は「トリオン能力の高い人の中で稀に発現する能力」サイドエフェクトを持っているだけあってアタッカーの中で1位でした。[br num=”1″]
他にも同じサイドエフェクト持ちの迅や村上、影浦、空閑もランクインしています。むしろサイドエフェクト持ちのアタッカー全員ランクインしてますw[br num=”1″]
気になったのが太刀川がランクインしていなかったこと。トリオン量からも戦闘スタイルは純粋に孤月の二刀流だけなのかな?と想像できます。個人総合・アタッカーNo.1の実力はすさまじいですね。。。
B級ランク戦の後半が始まっているので、今後は以下隊員も含まれてくるのでは?と思っています。
- 生駒達人
- 王子一彰
旋空孤月の達人である生駒や右手に孤月・左手にスコーピオンと弾丸というスタイルの王子なら間違いなくランクインしてくるはずです。
銃撃手(ガンナー)TOP5
順位 | 顔 | 隊員名 | 所属 | トリオン値 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
北添尋 | 影浦隊 | 9 |
2 | ![]() |
犬飼澄晴 | 二宮隊 | 8 |
3 | ![]() |
堤大地 | 諏訪隊 | 7 |
4 | ![]() |
来間辰也 | 鈴鳴第一 | 6 |
5 | 若村麓郎 | 香取隊 | 6 | |
5 | ![]() |
諏訪洸太郎 | 諏訪隊 | 6 |
5 | 茶野真 | 茶野隊 | 6 | |
5 | 藤沢樹 | 茶野隊 | 6 | |
5 | ![]() |
吉里雄一郎 | 吉里隊 | 6 |
ゾエさん(北添)が1位の波乱の結果に!!![br num=”1″]
とはいえ、ゾエさんは遠隔地からの炸裂弾(メテオラ)もバンバン撃つのでトリオン量が多いのは納得。[br num=”1″]
とはいえ全体的に目立った隊員が少ないので、今後の新たな銃撃手(ガンナー)の登場が楽しみです。
B級最終戦で弓場隊と戦っているので以下メンバーの追加ランクインが今後予想されます。
- 弓場拓磨
- 里見一馬
弓場対策で修の相談に乗ってくれた里見はなんとNo.1ガンナー。ひたすら弾をばかすか撃つ銃撃手(ガンナー)のトップなのでトリオン能力が高いことは必須です。
射手(シューター)TOP5
順位 | 顔 | 隊員名 | 所属 | トリオン値 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
二宮匡貴 | 二宮隊 | 14 |
2 | ![]() |
出水公平 | 太刀川隊 | 12 |
3 | ![]() |
加古望 | 加古隊 | 9 |
4 | ![]() |
那須玲 | 那須隊 | 7 |
5 | 間宮桂三 | 間宮隊 | 6 |
シューターの上位層は安定の隊員達でした。
No.1シューターの二宮に弾バカの出水。[br num=”1″]
シューターは全体的に各ポジションの中でもトリオン量の多い隊員が多いポジションですね。[br num=”1″]
実は合成弾は出水のお遊びから生まれたらしいですw
シューターは登場シーンが多いだけに今後の追加でランクインしそうな隊員はいませんでした。
狙撃手(スナイパー)TOP5
順位 | 顔 | 隊員名 | 所属 | トリオン値 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
雨取千佳 | 玉駒第二 | 38 |
2 | ![]() |
鳩原未来 | 元二宮隊 | 8 |
3 | ![]() |
東春秋 | 東隊 | 7 |
3 | ![]() |
穂刈篤 | 荒船隊 | 7 |
4 | ![]() |
当間勇 | 冬島隊 | 6 |
4 | ![]() |
佐鳥賢 | 嵐山隊 | 6 |
4 | ![]() |
奈良坂透 | 三輪隊 | 6 |
4 | ![]() |
小寺章平 | 三輪隊 | 6 |
4 | ![]() |
絵馬ユズル | 影浦隊 | 6 |
4 | ![]() |
荒船哲次 | 荒船隊 | 6 |
スナイパーのトップはダントツで千佳でした。
トリオンモンスターと言われていることは知っていましたが、原作を読んでいるだけでは分からない量です。
また、脱退してしまった鳩原隊員のトリオン量にも驚きです。相手の武器を狙って壊す技術とこのトリオン量があれば最強ですね。鳩原隊員がいた当時の二宮隊が恐ろしいです。
傾向としては、スナイパーもシューター同様出尽くした感あり、今後の登場でランキングが大きく変わることはなさそうです。
オールラウンダーTOP5
順位 | 顔 | 隊員名 | 所属 | トリオン値 |
---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
木崎レイジ | 玉駒第一 | 11 |
2 | ![]() |
天羽月彦 | S級隊員 | 9 |
3 | ![]() |
嵐山准 | 嵐山隊 | 7 |
3 | ![]() |
時枝充 | 嵐山隊 | 7 |
3 | ![]() |
烏丸京介 | 玉駒第一 | 7 |
3 | 柿崎国治 | 柿崎隊 | 7 | |
3 | 照屋文香 | 柿崎隊 | 7 |
オールラウンダーはパーフェクトオールラウンダーのレイジを筆頭に豪華な顔ぶれでした。[br num=”1″]
レイジはアタッカー・ガンナー・スナイパーの近・中・長距離全てでマスタークラス(8000ポイント)を超えている超人です。諏訪が言うには筋肉ゴリラですねw
まだ戦闘シーンが描かれていない天羽もオールラウンダーのため、どのような戦い方をするのか楽しみです。
個人的には同期かつライバルの嵐山と柿崎が同じポジションなのが嬉しかったです。気になる方はぜひ玉駒第二vs柿崎隊vs香取隊の会を見てみてください。
その他TOP5
順位 | 隊員名 | 所属 | ポジション | トリオン値 |
---|---|---|---|---|
1 | 林籐匠 | 玉駒支部支部長 | ? | 9 |
2 | 冬島慎次 | 冬島隊 | トラッパー | 8 |
3 | 寺島雷蔵 | チーフエンジニア | – | 7 |
3 | 志岐小夜子 | 那須隊 | オペレーター | 7 |
3 | 林籐陽太郎 | 玉駒支部 | – | 7 |
まず林籐支部長のトリオン量に驚きです。[br num=”1″]
ボーダー創設時の忍田本部長は太刀川の師匠で、有吾の有人である最上は迅の師匠です。まだ過去は描かれていない林籐支部長も重要なキーマンなのかもしれません。[br num=”1″]
また、作中には描かれていませんがチーフエンジニアの寺島雷蔵は元々アタッカーでも名を馳せていたんです。シューターなどの中距離トリガーブームに苛立った際に、弾に対抗するレイガウスト開発を推し量った末エンジニアになっととか。トリオン的にもアタッカーではトップクラスなので優秀そうです。
気になる陽太郎は林籐支部長の親族だからか潜在能力が高めで、将来に期待!!!という結果でした。