月刊ジュンプスクエアで掲載中の大人気SFアクション漫画『ワールドトリガー』
ワールドトリガーの醍醐味は何と言っても武器トリガーを使った多彩な戦略で戦闘するシーン。
主人公の修率いる玉狛第二が綿密な作戦で勝ち上がっていく姿に魅了される読者の方は多いのではないでしょうか。
玉狛第二は若手ながらトリガーの特徴・多彩さを生かしてのしあがっていくのですが、その作戦の土台となる武器トリガーの数が多くて振り返りたくなる時もしばしば。。。
今回はボーダーの戦い方と武器トリガー、各隊員が使用するトリガーをまとめてみました。
[br num=”1″]
©葦原大介/集英社・東映アニメーション
トリガーの紹介前に
ワールドトリガーあらすじ
約4年前、侵略者『近界民(ネイバー)』に襲撃された三門市は、界境防衛機関『ボーダー』に救われ、現在も守られた日常を送る。
この街のボーダー隊員・三雲修(みくも おさむ)はある日人型の近界民(ネイバー)の空閑遊真(くが ゆうま)と出会い、近界民(ネイバー)は別惑星の人間であることを知る。
兄を連れ去られた雨鳥千佳(あまとり ちか)のため、修は玉狛支部・迅の協力で遊真・千佳と共に玉狛支部の隊員となり遠征部隊(A級隊員)を目指す。
ワールドトリガー用語説明
- 近界民(ネイバー)
- 界境防衛機関『ボーダー』
- トリガー
- トリオン
- サイドエフェクト
- ブラックトリガー
三門市に開いた門からやってきた、異世界の侵略者。こちらの世界で「近界民」と呼ばれる大部分は戦争用に作られた兵器・トリオン兵を指す。実際に門の向こうに住む「近界民」は「人間」らしい。
近界民から街の平和を守る組織。隊員は訓練生はC級、主力のB級、精鋭揃いのA級、そしてブラックトリガー所持者のS級で構成されている。選抜試験で選ばれたA級部隊(隊員)は近界民の世界へ行くことができる。
近界民が生んだテクノロジー。トリオンの力で動く。主に武器として使用されており、様々な種類がある。
ボーダーでは戦う距離によってアタッカー・ガンナー。スナイパーと分けられ、ポジションにあったトリガーを使用している。
トリガーを使用するためのエネルギー。
誰でもトリオン器官を持っているが、その性能には個人差があり、同じトリガーを使用しても威力に差が出る。
高いトリオン能力を持つ者が稀に出現する超感覚の総称。あくまで人間の能力の延長線上のものであり、超常的なものではない。
優れたトリオン能力の使い手が、死後も力を残すために、自分の命と全トリオンを注ぎ込んで作った特別なトリガー。
通常のトリガーとは桁違いの性能を持つ。ただし作った人間の人格や感性が強く反映されるため、使用者との相性によっては起動できない。
ボーダーの戦闘員とポジション
攻撃手(アタッカー)
近距離で攻撃するポジション。主なトリガーは攻撃重視で奇襲型のスコーピオン、バランス重視で万能型の孤月、防御重視・重装型のレイガウスとの3種類がある。
-
孤月で旋空を放つA級1位太刀川隊隊長・太刀川慶
銃手(ガンナー)
中距離から弾丸を放つポジション。弾丸も数種類あり、威力が高い通常弾のアステロイドをはじめ、弾道が変化するバイパー、炸裂弾のメテオラ、誘導弾のハウンドなどの特殊弾もある。銃型トリガーを使用しないタイプは射手(シューター)と呼ばれる。
銃手(ガンナー)と射手(シューター)
- 銃手(ガンナー)
- 突撃銃型(アサルトライフル):中距離からバリバリ連射する。
- 拳銃型(ハンドガン):近距離でドカドカ打つ
- 射手(シューター)
- 変化弾を放つA級1位太刀川隊・出水公平
あらかじめ設定した2種類の弾しか打てない。その代わり取り扱いがシンプルで訓練するほど命中精度が上がる。
銃型トリガーは弾速の射程を20%ほど延ばす補助機能がある。安定・堅実ならガンナー。
銃型トリガーを使わずに、弾丸を飛ばす。
弾丸の性能を細かくいじれる。「威力」「射程」「弾速」を毎回自由にいじれる。その分、攻撃に手間がかかるのと、命中精度が荒いのが欠点。
狙撃手(スナイパー)
遠距離からの狙撃を主体とするポジション。狙撃用トリガーは三種類あり、万能型のイーグレッド、軽量で当てやすいライトニング、威力が高い分当てにくいアイビスがある。
- イーグレッドを放つA級2位冬島隊・当真勇
隊員のポジションとランク戦の順位をまとめました↑
その他のポジション
- 特殊工作員(トラッパー)
- オペレーター
攻撃手・銃手・狙撃手をワープなどの仕掛けで援護する。作中ではA級2位の冬島隊隊長・冬島慎次が特殊工作員として登場する。まだワープしか援護場面が描かれていないが、A級2位の隊長という点からも特殊工作員の援護が強いことが想定できる。
攻撃手・銃手・狙撃手を遠隔地からのサポート効果・指示により援護する。夜間時などの暗い空間での戦闘時には視覚支援などのサポートも行うことができ、各チームに1人要する重要なポジション。
トリガー特徴・一覧
アタッカートリガー
トリガー | 名称 | 使用する主な隊員 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
孤月 | 太刀川慶 | |
![]() |
スコーピオン | 風間蒼也[br num=”1″]影浦雅人[br num=”1″]空閑遊真 | アタッカー |
![]() |
レイガウスト | 木崎レイジ[br num=”1″]村上鋼 | アタッカー |
![]() |
孤月(改) | 米屋陽介 | A級改造トリガー |
射程距離が短く、威力が高い白兵戦用トリガー。トリオンのコストパフォーマンスがいい。
孤月
バランス重視・万能型[br num=”1″]
高いレベルでバランスの取れた総合力トップの万能ブレード。[br num=”1″]
変形機能はないが基本の性能が高く、多くのアタッカーやブレードが主力のオールラウンダーに使用されている。[br num=”1″]
- 攻撃力:A
- 耐久力:A
- 軽さ:C
スコーピオン
攻撃重視・奇襲型[br num=”1″]
体のどこからでも出し入れでき、自由に変形できる軽量ブレード。[br num=”1″]
軽量級アタッカーのメイン武器やオールラウンダーのサブ武器として良く使われる。[br num=”1″]
耐久力が低いから受け太刀すると結構簡単に折れたりする。[br num=”1″]
- 攻撃力:A
- 耐久力:D
- 軽さ:A
レイガウスト
防御重視・重装型[br num=”1″]
守備的なトリガー。ブレードを変形できて、攻撃力が下がる代わりに耐久力が上がる盾モードがある。ブレードの中では一番重い。[br num=”1″]
剣モード
- 攻撃力:B
- 耐久力:B
- 軽さ:D
盾モード
- 攻撃力:E
- 耐久力:SS
- 軽さ:D
ガンナートリガー
トリガー | 名称 | 使用する主な隊員 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
アステロイド | ガンナー[br num=”1″]シューター | |
![]() |
バイパー | ガンナー[br num=”1″]シューター | |
![]() |
ハウンド | ガンナー[br num=”1″]シューター | |
![]() |
メテオラ | ガンナー[br num=”1″]シューター | |
![]() |
拳銃[br num=”1″](ハンドガン) | ガンナー | |
![]() |
突撃銃[br num=”1″](アサルトライフル) | ガンナー | |
![]() |
散弾銃[br num=”1″](ショットガン) | ガンナー | |
![]() |
グレネードガン | ガンナー | |
![]() |
機関砲[br num=”1″](ガトリングほう) | ガンナー | |
![]() |
拳銃[br num=”1″](ハンドガン) | 木虎藍 | A級改造トリガー |
中距離から弾丸を浴びせる射撃用トリガー。[br num=”1″]
弾丸を飛ばすことにトリオンを使うため、威力はブレードより低い。また、トリオンの消費も大きい。
通常弾(アステロイド)
特殊な性能のない通常弾。威力が高く、集中砲火が非常に協力。
【特殊弾】変化弾(バイパー)
弾道を設定して飛ばすことができる。誘導弾に比べて、より複雑な動きをさせることができる。
【特殊弾】誘導弾(ハウンド)
目標に自動で追尾する誘導弾。[br num=”1″]
トリオン体の反応をおう「探知誘導」、視線でより正確に誘導する「視線誘導」がある。弾速が速すぎると誘導性能が発揮できない。
【特殊弾】炸裂弾(メテオラ)
弾丸が炸裂して広範囲を攻撃できる。トリオン量の調整で、爆発の規模も設定可能。
合成弾
二種の玉を組み合わせて複数の効果を持たせた特殊な弾。非常に大きな武器であるが大量のトリオンを消費する上に、合成するには時間がかかりコントロールも難しい。
ギムレット
通常弾(アステロイド)+通常弾(アステロイド)[br num=”1″]
同じ弾を合成すると効果が増幅される。通常弾は高い貫通力を持つ徹甲弾となる。
トマホーク
炸裂弾(メテオラ)+変化弾(バイパー)[br num=”1″]
起動を自由に操れる炸裂弾。複雑なルートで飛んでくる上に、炸裂するため回避が難しい。
サラマンダー
炸裂弾(メテオラ)+追尾弾(ハウンド)
コブラ
通常弾(アステロイド)+変化弾(バイパー)
ホーネット
追尾弾(ハウンド)+追尾弾(ハウンド)
スナイパートリガー
トリガー | 名称 | 使用する主な隊員 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
イーグレット | スナイパー | |
![]() |
ライトニング | スナイパー | |
![]() |
アイビス | スナイパー |
射程距離を重視した長距離専用トリガー。
一撃に大量のトリオンを消費するため、連写はできない。
イーグレッド
射程距離重視・標準型[br num=”1″]
射程と弾速の性能が高く、威力もなかなか。バランスがいいのでランク戦で一番使われている。
ライトニング
弾速重視・チクチク型[br num=”1″]
軽くて速射性もまずまず。弾速が非常に速く目標に命中させやすい。その分、威力が低く、盾(シールド)などに防がれやすいが手数で勝負。
アイビス
威力重視・ドッカン型[br num=”1″]
一撃の威力を重視した重量級ライフル。対人戦ではオーバーパワー気味なので、主に対トリオン兵用として使われている。
オプショントリガー
トリガー | 名称 | 使用する主な隊員 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
旋空 | 太刀川慶[br num=”1″]生駒達人 | 孤月専用 |
![]() |
グラスホッパー | 緑川駿[br num=”1″]空閑遊真 | |
![]() |
バッグワーム | ||
![]() |
カメレオン | ||
![]() |
サイレンサー | 宇野隼人 | |
![]() |
テレポーター(試作) | 嵐山准[br num=”1″]時枝充 | |
![]() |
タイマー(試作) | 加古望 | |
![]() |
スタアメーカー | 諏訪洸太郎[br num=”1″]堤大地 | |
![]() |
魔光(試作) | 黒江双葉 | A級改造トリガー |
![]() |
韋駄天 | 黒江双葉 | A級改造トリガー |
![]() |
鉛弾(改) | 三輪秀次 | |
![]() |
幻踊 | 米屋陽介 | A級改造トリガー |
![]() |
ダミービーコン(試作) | 東春秋[br num=”1″]片桐隆明 | |
![]() |
スラスター(改) | 木崎レイジ[br num=”1″]村上鋼 | レイガウスト専用 |
![]() |
強化レーダー | 尼倉亜澄 | |
![]() |
スパイダー | 木虎藍 |
戦闘の補助やメイントリガーに付与して効果を付与するトリガー。
テレポーター
指定した位置に瞬時に移動できるトリガー。
バッグワーム
レーダーに映らないようにするマント。使用中は少しずつトリオンを消費する。
カメレオン
トリオンを消費して風景に溶け込む隠密トリガー
スラスター
レイガウスト専用トリガー。トリオンを噴出してブレードを加速させる。
旋空
孤月専用トリガー。トリオンを消費して瞬間的にブレードの間合いを拡張する。振り回されるブレードは先端に行くほど速度と威力が増す。
緊急脱出(ペイルアウト)
緊急脱出用のトリガー。黒トリガーは使えない。
スタアメーカー
ガンナー専用トリガー。弾丸が命中した場所に目印をつけることができる。対隠密戦闘などで有効。
グラスホッパー
空中機動を可能にするジャンプ台トリガー
スパイダー
ワイヤーを使って相手の動きを邪魔するトリガー。トリオンの消費が少なく、ワイヤーの色を調整すれば見つかりにくくなる。
鉛弾(レッドパレット)
重石で相手を動けなくするスナイパー専用トリガー。[br num=”1″]
強力な分、弾速も射程も低い。シールドで防げないタイプのトリガー。バッグワームと一緒に使えないので、打つ瞬間に居場所がバレる。重くする効果にトリオンをごっそり使ってるから、射程と弾速がかなり落ちる。上級者向けトリガー。
防御トリガー
トリガー | 名称 | 使用する主な隊員 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
シールド | 全隊員 | |
![]() |
エスクード | 迅悠一[br num=”1″]烏丸京介 | |
![]() |
シールド | 別役太一 |
防御用トリガー。
シールド
防御用トリガー。防御範囲を小さくするほど耐久力が上がる。
エスクード
シールドよりも耐久力のある壁を出すトリガー。
トラップトリガー
トリガー | 名称 | 使用する主な隊員 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
スイッチボックス | 冬島慎次 |
玉駒支部専用トリガー
トリガー | 名称 | 使用する主な隊員 | 備考 |
---|---|---|---|
![]() |
フルアームズ(試作) | 木崎レイジ | 玉駒専用 |
![]() |
双月 | 小南桐絵 | 玉駒専用 |
![]() |
コネクター[br num=”1″](試作) | 小南桐絵 | 玉駒専用 |
![]() |
ガイスト(試作) | 烏丸京介 | 玉駒専用 |
最後に
多種多様なトリガーを駆使して戦う玉狛第二。
三人の遠征部隊入りは叶うのか。ワールドトリガーを視聴できる動画配信サービスのまとめ記事も書いているのでぜひみて見てください。